家庭訪問
2001年4月24日やっと仕事の山を抜けました。ハァーッ
今週の食生活には触れないでおきます・・・はい。
今日は、息子の方の家庭訪問。仕事はそっちのけで、朝から玄関まわりと居間の掃除を。何せ家のことはしない宣言した週のあとですから、たいへんでした。
ところが、予定時間を1時間過ぎても先生が来ない!息子に本当に今日?って聞くと、学校の近くで銀行強盗が発生して、まだつかまっていないから子供達は集団下校して、先生達は安全確保のために子供達についていったから、遅くなるんじゃないかと言う。
それを早く言わんかぁぁぁととガックシ。
そうこうしているうちに、学童クラブから同じような事情説明の末、娘を児童館まで迎えに来てくれと電話が来る。
1時間半遅れでやってきた先生と話をして、あわてて娘を迎えに行き、バタバタと過ごしているうちに1日が終わってしまった。
強盗はどうなったんだろう・・かっ?
今週の食生活には触れないでおきます・・・はい。
今日は、息子の方の家庭訪問。仕事はそっちのけで、朝から玄関まわりと居間の掃除を。何せ家のことはしない宣言した週のあとですから、たいへんでした。
ところが、予定時間を1時間過ぎても先生が来ない!息子に本当に今日?って聞くと、学校の近くで銀行強盗が発生して、まだつかまっていないから子供達は集団下校して、先生達は安全確保のために子供達についていったから、遅くなるんじゃないかと言う。
それを早く言わんかぁぁぁととガックシ。
そうこうしているうちに、学童クラブから同じような事情説明の末、娘を児童館まで迎えに来てくれと電話が来る。
1時間半遅れでやってきた先生と話をして、あわてて娘を迎えに行き、バタバタと過ごしているうちに1日が終わってしまった。
強盗はどうなったんだろう・・かっ?
運動不足だぁ
2001年4月18日昨夜は疲労のピークで、午前2時頃には意識は仕事しなきゃと思いつつ、眠くてさっぱり進まない状態となりました。
えーーいっと、旦那に「朝のことはよろしく」とメモ書きして寝てしまいました。
起きたら午前10時。旦那はちゃんと用意しておいた朝食を子供達に食べさせて送り出してくれていました。まだ出社していなかった彼は、「俺って偉いだろー」の連発で(たまにはそのくらいしてくれてもいいじゃないかぁと思いつつ)「うんうん、ありがとう」と何度も言わされました。
久々にしっかり寝たので、すっきり。
昨夜やっていた仕事を見直すと最後の方はぐちゃぐちゃ・・トホホ。
電話で「息するのもおしいぐらい忙しいのよ」って田舎の母に言ったら、昨日は煮物やら、漬物やら、干物やら手間がかからず食べられるものをたーーくさん送ってくれた。
ありがたきは、母の愛!(ということで綺麗にまとめておこう)
えーーいっと、旦那に「朝のことはよろしく」とメモ書きして寝てしまいました。
起きたら午前10時。旦那はちゃんと用意しておいた朝食を子供達に食べさせて送り出してくれていました。まだ出社していなかった彼は、「俺って偉いだろー」の連発で(たまにはそのくらいしてくれてもいいじゃないかぁと思いつつ)「うんうん、ありがとう」と何度も言わされました。
久々にしっかり寝たので、すっきり。
昨夜やっていた仕事を見直すと最後の方はぐちゃぐちゃ・・トホホ。
電話で「息するのもおしいぐらい忙しいのよ」って田舎の母に言ったら、昨日は煮物やら、漬物やら、干物やら手間がかからず食べられるものをたーーくさん送ってくれた。
ありがたきは、母の愛!(ということで綺麗にまとめておこう)
外食ばかりだと太るよねぇ
2001年4月14日毎年、この時期に入ってくる仕事がある。それなりにまとまった金額になるから暇だったらやってもいいんだけど、他の仕事の具合からいっても、今年は来ないといいなぁと思っていた矢先にヤマトのいつもの兄ちゃんがその仕事を届に来た。
ヤマトのお兄ちゃんに「いらないから、もって帰ってぇ」と冗談いいつつ、う〜〜む、どうやってこの量の仕事をこなせばいいんだ?と頭をかかえる。
昨日の学校の保護者会でPTAの役員も引き受けさせられた(もう逃げられない状況だったのよね)。娘は学校に行きはじめたばかりで不安定なのか、何かにつけ「お母さ〜〜ん」とくっついてくる。旦那は、アイロンかけてくれって毎日言うし・・・。1日36時間ぐらいなきゃ日程消化できんぞーっ。
アイロンかけなきゃいけない物は、仕方ないからクリーニングだっ。
掃除は見えないふりしようっ。埃で死にはしないぜっ。
とふっきり、
旦那と子供に「おかーさんはこれから10日ぐらい超忙しいの、ご飯は買ってくるか、外食ね」宣言。
子供たちは「え〜〜、お母さんのご飯がいいよ〜」(お、嬉しいこと言ってくれるじゃん)の次に、「外食だとテレビ見れなくなるから、しかたない、全部買ってくることにしよう」と。
なんだ〜〜、私の作る食事がいいんじゃなくて、テレビのために家にいたかったのかぁ。喜んで損したっ。
というわけで、特にピークの1週間ぐらい書き込みしないかも・・・。
ヤマトのお兄ちゃんに「いらないから、もって帰ってぇ」と冗談いいつつ、う〜〜む、どうやってこの量の仕事をこなせばいいんだ?と頭をかかえる。
昨日の学校の保護者会でPTAの役員も引き受けさせられた(もう逃げられない状況だったのよね)。娘は学校に行きはじめたばかりで不安定なのか、何かにつけ「お母さ〜〜ん」とくっついてくる。旦那は、アイロンかけてくれって毎日言うし・・・。1日36時間ぐらいなきゃ日程消化できんぞーっ。
アイロンかけなきゃいけない物は、仕方ないからクリーニングだっ。
掃除は見えないふりしようっ。埃で死にはしないぜっ。
とふっきり、
旦那と子供に「おかーさんはこれから10日ぐらい超忙しいの、ご飯は買ってくるか、外食ね」宣言。
子供たちは「え〜〜、お母さんのご飯がいいよ〜」(お、嬉しいこと言ってくれるじゃん)の次に、「外食だとテレビ見れなくなるから、しかたない、全部買ってくることにしよう」と。
なんだ〜〜、私の作る食事がいいんじゃなくて、テレビのために家にいたかったのかぁ。喜んで損したっ。
というわけで、特にピークの1週間ぐらい書き込みしないかも・・・。
コメントをみる |

働く母には子供のお稽古事はつらいのよねぇ
2001年4月12日娘のピアノのおけいこの春休みが終わって今日から再開。旦那の母がピアノのせんせーやっていたから、旦那の兄弟の子供は全員3歳になると「ピアノやりなさ〜〜い」攻撃を受け、ピアノを送りつけられるのであります。
兄は小2で挫折。いやいやながらも5年間も通ったんだから偉いと思う。
兄は知り合いの個人の先生についていたんだけど、ちょうど引っ越したこともあって、娘は引っ越した先のすぐ側にある教室に入れた。旦那の母が数ケ所見学に行って、ここがいいって言うからさ・・・。
入ってみてびっくり・・近所から通っている人はごく僅かで、電車で1時間も2時間どころか、飛行機で通ってくる人もいるという絶対音感をつけるとかで有名なところだった。
もちろん、月謝も高いっ。その辺の町の先生の倍はとる。この度1年生になってカリキュラムがかわり、ますます高いっ。教室にいる時間も長いっ。
練習とレッスンにおつきあいしなきゃならない私にとっては、当の本人よりもつらいのでありました。
朝飯 焼鮭、のり、納豆、ご飯
昼食 焼うどん
夕食 餃子、ほうれん草のおひたし、つみれ汁
兄は小2で挫折。いやいやながらも5年間も通ったんだから偉いと思う。
兄は知り合いの個人の先生についていたんだけど、ちょうど引っ越したこともあって、娘は引っ越した先のすぐ側にある教室に入れた。旦那の母が数ケ所見学に行って、ここがいいって言うからさ・・・。
入ってみてびっくり・・近所から通っている人はごく僅かで、電車で1時間も2時間どころか、飛行機で通ってくる人もいるという絶対音感をつけるとかで有名なところだった。
もちろん、月謝も高いっ。その辺の町の先生の倍はとる。この度1年生になってカリキュラムがかわり、ますます高いっ。教室にいる時間も長いっ。
練習とレッスンにおつきあいしなきゃならない私にとっては、当の本人よりもつらいのでありました。
朝飯 焼鮭、のり、納豆、ご飯
昼食 焼うどん
夕食 餃子、ほうれん草のおひたし、つみれ汁
妖怪包丁砥ぎババァ
2001年4月11日先日から、包丁が切れなくなってきたと思いつつ我慢して使っていたが、さすがに我慢の限界になってきた。近所に砥ぎ屋さんはあるのだが、グラインダーを使って砥ぐので包丁の刃に傷が残ったり、本刃金の包丁はダメにされてしまう。一度だけためしにステンレス刃の包丁をお願いして二度と出すもんかと思ったのだ。
昼飯を残り物(焼鮭、納豆、サラダ)ですませ、包丁砥ぎ開始。3本はステンレス刃、2本は本刃金のとても自分では買う気になれない値段のもの。
ステンレス刃のものは適当に仕上げ、まっこんなもんでしょう・・・。本刃金のものは、慎重に刃のラインをくずさず、二枚刃にならないように。仕上げは刃をつけたところ以外をクレンザーつけたタワシで磨き出来上がり。かれこれ、1時間半は包丁と戦いつづけた。
面倒だけれど、この丁寧に砥いだ本ハガネの包丁で刻み物をするとすばらしい出来になるのであります。やっぱり、道具は手入れしないとダメだよなぁ。
でも、夕食は仕事に夢中になっていたおかげで、子供のお腹すいたぁ〜攻撃にあい、簡単にチヂミとワカメスープとサラダでありました。
昼飯を残り物(焼鮭、納豆、サラダ)ですませ、包丁砥ぎ開始。3本はステンレス刃、2本は本刃金のとても自分では買う気になれない値段のもの。
ステンレス刃のものは適当に仕上げ、まっこんなもんでしょう・・・。本刃金のものは、慎重に刃のラインをくずさず、二枚刃にならないように。仕上げは刃をつけたところ以外をクレンザーつけたタワシで磨き出来上がり。かれこれ、1時間半は包丁と戦いつづけた。
面倒だけれど、この丁寧に砥いだ本ハガネの包丁で刻み物をするとすばらしい出来になるのであります。やっぱり、道具は手入れしないとダメだよなぁ。
でも、夕食は仕事に夢中になっていたおかげで、子供のお腹すいたぁ〜攻撃にあい、簡単にチヂミとワカメスープとサラダでありました。
何だか急に暑くなったような・・
2001年4月10日花見しながら雪だったのは、つい先日だった。まだあれから数日しかたっていないっていうのに、今日は暑かったよね。
出来上がったプログラムを持って客先へ。1本はバッチリOK。もう一本は大幅な仕様変更となった。そーゆー要望があるなら最初から言ってほしかった・・・まったく最初から作り直しじゃーんと、ちょっとムッとして帰ってきた。気力も体力もすでに次の仕事に向かっていたので、これはあとまわしにしちまえっ。
朝食は残り物整理のため雑炊。昼飯は客先近くでピザのセット、夜はおいしい打ちたてうどんをもらったので、天ぷら屋で揚げたてのテンプラを買ってきて(揚げる気力がない)、天ざるうどん。子供達はざるうどんが大好きなんで、大喜びだった。
出来上がったプログラムを持って客先へ。1本はバッチリOK。もう一本は大幅な仕様変更となった。そーゆー要望があるなら最初から言ってほしかった・・・まったく最初から作り直しじゃーんと、ちょっとムッとして帰ってきた。気力も体力もすでに次の仕事に向かっていたので、これはあとまわしにしちまえっ。
朝食は残り物整理のため雑炊。昼飯は客先近くでピザのセット、夜はおいしい打ちたてうどんをもらったので、天ぷら屋で揚げたてのテンプラを買ってきて(揚げる気力がない)、天ざるうどん。子供達はざるうどんが大好きなんで、大喜びだった。
洗濯物の山だ
2001年4月9日この週末で、プログラム2本仕上げた。がんばったな、私(と、自分で自分を誉めておこう)
忙しい忙しいと、仕事ばかりやっていたら、洗濯物を洗って乾かすまでは何とかやっているのだが、たたむ気力がなくて、山となっている。
うーむっ、たたむ時間が作れないぞ。大供と子供にやらせるかぁ。
今日のメニューは、
朝は子供のリクエストでポケモンチョコ蒸しパン(なさけないなぁ)。
昼は、娘の弁当の残りでおひたし・つくね・ソーセージ・たまご焼き・おにぎり
夜は、ホタテとイカのネギ入炒め、つまみ菜のみそ汁、だいこんとわかめのサラダ、漬物いろいろ。
今月は、この調子だと、夕食作りの時間を手抜きしないと仕事が終わりそうもないぞ・・。
忙しい忙しいと、仕事ばかりやっていたら、洗濯物を洗って乾かすまでは何とかやっているのだが、たたむ気力がなくて、山となっている。
うーむっ、たたむ時間が作れないぞ。大供と子供にやらせるかぁ。
今日のメニューは、
朝は子供のリクエストでポケモンチョコ蒸しパン(なさけないなぁ)。
昼は、娘の弁当の残りでおひたし・つくね・ソーセージ・たまご焼き・おにぎり
夜は、ホタテとイカのネギ入炒め、つまみ菜のみそ汁、だいこんとわかめのサラダ、漬物いろいろ。
今月は、この調子だと、夕食作りの時間を手抜きしないと仕事が終わりそうもないぞ・・。
い・・いっそがしいっ
2001年4月8日日記なんて書いてる場合じゃないぞ・・と判っていながら・・。
あまりの仕事量にめまいがする。
昨日の夜から寝た数時間と食事以外はずっとパソコンの前に座っているのに・・・どうしてだぁぁぁ。
もう限界だから、風呂入って寝よう・・。
あまりの仕事量にめまいがする。
昨日の夜から寝た数時間と食事以外はずっとパソコンの前に座っているのに・・・どうしてだぁぁぁ。
もう限界だから、風呂入って寝よう・・。
チャーハンとギョーザ
2001年4月7日今日は入学式。小6の兄も1年生のお世話係としていたので、家族全員で入学式に参加。1年生よりも、その手をひいて入場する6年生の方がすごーーく緊張していたのが可笑しかった。
式の帰り、連絡しようと思っていた知人がいたので声をかけると、あたりをキョロキョロしてビックリした顔で「声がするのにいないと思ったら・・・そんな格好していたら判らないじゃなーいっっ」と言われてしまった。普段の私の格好ってそんなに酷いぃぃ??と反省(笑)でも、その酷い格好でいろんな会社に行っているんだよなぁ私っ。
昼飯は時間がないからチャーハンですまして、午後は息子の野球の3回戦。勝ったのは嬉しいが、また応援に行かなきゃいけないと思うと辛いものが・・・。帰宅後、娘のお稽古ごとのお付き合い(早く嫌になってやめてくんないかなぁと思いつつ)。
夕食の支度する時間がなかったから、今度はラーメン作って、皆ですする。
いかんなぁ・・・野菜不足だっ。
そんなこんなで忙しく、仕事は滞るばかり。そろそろ言い分けできない状態になりつつある。今晩は倒れるまで仕事やって、明日の朝飯は、せっかく来てくれたババには悪いが、頼んでしまおう。(実の親だとつい甘えてしまう私)
式の帰り、連絡しようと思っていた知人がいたので声をかけると、あたりをキョロキョロしてビックリした顔で「声がするのにいないと思ったら・・・そんな格好していたら判らないじゃなーいっっ」と言われてしまった。普段の私の格好ってそんなに酷いぃぃ??と反省(笑)でも、その酷い格好でいろんな会社に行っているんだよなぁ私っ。
昼飯は時間がないからチャーハンですまして、午後は息子の野球の3回戦。勝ったのは嬉しいが、また応援に行かなきゃいけないと思うと辛いものが・・・。帰宅後、娘のお稽古ごとのお付き合い(早く嫌になってやめてくんないかなぁと思いつつ)。
夕食の支度する時間がなかったから、今度はラーメン作って、皆ですする。
いかんなぁ・・・野菜不足だっ。
そんなこんなで忙しく、仕事は滞るばかり。そろそろ言い分けできない状態になりつつある。今晩は倒れるまで仕事やって、明日の朝飯は、せっかく来てくれたババには悪いが、頼んでしまおう。(実の親だとつい甘えてしまう私)
コメントをみる |

今日の飯は豪華だったぞぉ
2001年4月5日うちの夫婦の兄弟姉妹のところで産まれている子供は全部男の子で、女の子は我家の下の子だけ。当然ながら、孫の中ではいつも特別扱いであります。
七五三の時も大騒ぎでジジババ勢ぞろい。明日はたかが小学校の入学式だっつーのに、田舎から私の母親がやってきました。息子(ちなみに初孫)の時は来なかったぞぉぉ。
昼飯は、息子の希望でドトール。何であんなホットドックが食べたいんだぁ?私が作ったサンドの方がうまいっと思うのは自己満足かしらん。
夕食はババの土産で、アワビの刺身、サザエのつぼ焼き、わさびの花穂の三杯酢、たけのこ飯、ふきの煮物、菜の花のからしあえと作るのに時間はかかったけれど超豪華。たけのこは今朝ジジが山で掘ってきたものらしい。孫の力は偉大だなあ。
七五三の時も大騒ぎでジジババ勢ぞろい。明日はたかが小学校の入学式だっつーのに、田舎から私の母親がやってきました。息子(ちなみに初孫)の時は来なかったぞぉぉ。
昼飯は、息子の希望でドトール。何であんなホットドックが食べたいんだぁ?私が作ったサンドの方がうまいっと思うのは自己満足かしらん。
夕食はババの土産で、アワビの刺身、サザエのつぼ焼き、わさびの花穂の三杯酢、たけのこ飯、ふきの煮物、菜の花のからしあえと作るのに時間はかかったけれど超豪華。たけのこは今朝ジジが山で掘ってきたものらしい。孫の力は偉大だなあ。
今日の日記
2001年4月4日仕事中に聞くために大量のCDを買ってしまった。半分も耳に入っていない状態で仕事やってたりするんだけど、何となく寂しいから常に音を鳴らしている。
旦那が帰ってきて、うちの会社のまで買いやがって・・・と文句。手続きを踏めば、それなりにCDが手にはいる環境らしいのだが、面倒なので頼んだことがないのだ。貰った給料で、会社に貢献するのは悔しいのねっ、きっと。
旦那に学童へお弁当を届けてもらったんだけど、帰ってきた娘は「もう、おとうさんにお弁当持ってこさせないでぇ」だと。母親ならOKっていうから、私の100倍くらい娘には甘いのに、父親ってのは哀れだ(笑)
旦那が帰ってきて、うちの会社のまで買いやがって・・・と文句。手続きを踏めば、それなりにCDが手にはいる環境らしいのだが、面倒なので頼んだことがないのだ。貰った給料で、会社に貢献するのは悔しいのねっ、きっと。
旦那に学童へお弁当を届けてもらったんだけど、帰ってきた娘は「もう、おとうさんにお弁当持ってこさせないでぇ」だと。母親ならOKっていうから、私の100倍くらい娘には甘いのに、父親ってのは哀れだ(笑)
今日はアジャンタのカレー
2001年4月3日子供2人に朝飯食べさせながら、昼の弁当を用意して出かけた。
客のところのおねーちゃん達に誘われて、アジャンタのカレーが昼飯。大学の頃に行った時は、おいしーっと感激したんだけれど、最近は・・・うむ、こんなものかっと淡々と食べてしまった。アジャンタのカレーより、中村屋のチキンカリーの方がよくなった私って・・・。
午後は、プログラムがうまく通らなくてイライラ。再度、出直しってことで早めに退散。
息子のリスクエストで夕食は、鶏皮丼。ニラの味噌汁、揚げだし豆腐+大根おろし、サラダつけて終わり。
学校給食が始まるまで、娘の弁当作りをしなきゃならないと思うと気が重いなぁ・・
客のところのおねーちゃん達に誘われて、アジャンタのカレーが昼飯。大学の頃に行った時は、おいしーっと感激したんだけれど、最近は・・・うむ、こんなものかっと淡々と食べてしまった。アジャンタのカレーより、中村屋のチキンカリーの方がよくなった私って・・・。
午後は、プログラムがうまく通らなくてイライラ。再度、出直しってことで早めに退散。
息子のリスクエストで夕食は、鶏皮丼。ニラの味噌汁、揚げだし豆腐+大根おろし、サラダつけて終わり。
学校給食が始まるまで、娘の弁当作りをしなきゃならないと思うと気が重いなぁ・・
静かな月曜日
2001年4月2日娘は今日から学童保育。兄に付き添ってもらって児童館へうきうき出かけて行きました。
子供の送迎のない人生が12年ぶりに帰ってきました。朝夕のたった30分ずつだけど、何てゆったりできるのかしらん。
いつもだったら、さっさと仕事始めるところだけど、今日はいつもは絶対見えないふりしているところまで掃除機かけてしまった。
朝食:チーズ&ベーコンのトースト、サラダ、スープ。昼食:子供に作ったのでついでに自分も弁当(卵焼、小松菜とツナの和え物、しゅうまい、ウインナー、おむすび、はっさく)。夕食:八宝菜、冷奴、野沢菜漬、舞茸の味噌汁。
3食作ると、冷蔵庫の中身が早くなくなるなぁ。
子供の送迎のない人生が12年ぶりに帰ってきました。朝夕のたった30分ずつだけど、何てゆったりできるのかしらん。
いつもだったら、さっさと仕事始めるところだけど、今日はいつもは絶対見えないふりしているところまで掃除機かけてしまった。
朝食:チーズ&ベーコンのトースト、サラダ、スープ。昼食:子供に作ったのでついでに自分も弁当(卵焼、小松菜とツナの和え物、しゅうまい、ウインナー、おむすび、はっさく)。夕食:八宝菜、冷奴、野沢菜漬、舞茸の味噌汁。
3食作ると、冷蔵庫の中身が早くなくなるなぁ。
コメントをみる |

おばさんパワー全開
2001年4月1日昨夜は、保育園のお母さんと先生の飲み会。旦那と子供のカレーを用意して(旦那が出かける時は飯の用意なんぞしてくれたことないのに何で私の場合はこうなるの?)出発。
みなさん元気元気っ。3次会が終わる頃には午前3時まわっていました。
「私、お酒弱いのよー」と言いつつ、ビール1杯、ダイキリロック5杯、グレープフルーツサワー5杯・・・それなりに飲んだかな。
今朝は息子の野球の試合で、飲んだくれてきたというのに朝からバタバタ。誰よっ、朝7時集合なんで決めたのは!と思いつつ試合の応援行って、昼から近所の公園でご近所の一家と花見。ここでもやっぱり一杯。もう夕食の支度はしたくないぞっ。
今晩は昨夜の残りのカレーに決まりだな。
みなさん元気元気っ。3次会が終わる頃には午前3時まわっていました。
「私、お酒弱いのよー」と言いつつ、ビール1杯、ダイキリロック5杯、グレープフルーツサワー5杯・・・それなりに飲んだかな。
今朝は息子の野球の試合で、飲んだくれてきたというのに朝からバタバタ。誰よっ、朝7時集合なんで決めたのは!と思いつつ試合の応援行って、昼から近所の公園でご近所の一家と花見。ここでもやっぱり一杯。もう夕食の支度はしたくないぞっ。
今晩は昨夜の残りのカレーに決まりだな。
合成写真屋さん
2001年3月30日娘の保育園通園最後の日でした。担任の先生も他の園に転出しちゃうので保育園に行っても会いに行けないとわかると、子供達は大泣き。先生も涙、親達もつられて涙のお迎え風景でした。
明日の母親と先生の飲み会で、先生に子供達の写真集を贈ろうと誰かが言い出し皆で写真を持ち寄ったんだけど、卒園式の集合写真を見て困った。全員が揃って写っている写真が1枚もない、その上全員が前を向いてる写真も1枚もない。
何枚かを、スキャナーで読み込んでフォトショップ使って横向きの子を前向かせ、誰かの後ろに隠れている子の顔を出し、いなかった子を組み入れて・・・ついでにその場にいなかった先生も入れちゃえっと、見事な合成写真が完成。
出来栄えも評判よかったので嬉しいぞっと。
そんなんで、アルバム作りで1日が終わってしまったぜいっ。
ちなみに、昼食はカルボナーラ。
夕食は冷蔵庫の掃除を兼ねたいろいろ具の春巻き、小松菜と貝の和え物、だいこんの味噌汁。
旦那が友人を連れて帰ってきたので、冷蔵庫の残り物とニラでチヂミ作って、冷凍してあったギョーザの残りで水餃子を追加。最後にウニの焼きおむすびで仕上げでした。よく食べるよなぁ・・・。
明日の母親と先生の飲み会で、先生に子供達の写真集を贈ろうと誰かが言い出し皆で写真を持ち寄ったんだけど、卒園式の集合写真を見て困った。全員が揃って写っている写真が1枚もない、その上全員が前を向いてる写真も1枚もない。
何枚かを、スキャナーで読み込んでフォトショップ使って横向きの子を前向かせ、誰かの後ろに隠れている子の顔を出し、いなかった子を組み入れて・・・ついでにその場にいなかった先生も入れちゃえっと、見事な合成写真が完成。
出来栄えも評判よかったので嬉しいぞっと。
そんなんで、アルバム作りで1日が終わってしまったぜいっ。
ちなみに、昼食はカルボナーラ。
夕食は冷蔵庫の掃除を兼ねたいろいろ具の春巻き、小松菜と貝の和え物、だいこんの味噌汁。
旦那が友人を連れて帰ってきたので、冷蔵庫の残り物とニラでチヂミ作って、冷凍してあったギョーザの残りで水餃子を追加。最後にウニの焼きおむすびで仕上げでした。よく食べるよなぁ・・・。
野辺送りっていいね
2001年3月29日子供の送迎をご近所の仲良しにお願いして、田舎の葬式に行ってきた。片道3時間の電車のあと車で30分。一番近くのバス停まで歩いて30分以上かかるという山の中でした。
葬儀は全て近所の人たちの手で采配され、食事ももちろんご近所の婦人方の手でつくられる昔ながらのやり方です。
ここの地区には親族がたくさん住んでいて、何度か葬儀に出たことがあるんだけど、そのたびにいいなと思うのが、野辺送りの風習。葬儀をやった家から寺の墓までのぼり旗を立てて、遺骨、供物、花等をそれぞれ手に持ち、行列して歩いて故人を送るやつ。
映画のシーンみたいです。
これが都会だと絵にならないんだろうけど、田圃のあぜみち歩くからいいのかもね。
自分自身は、そこから離れた町育ちだけど、たまに行くと、こんなところで暮らすのも悪くないなぁと思ってしまう。
何といっても、飲み水が山の湧き水で水割りが美味いのが一番いい(笑)
葬儀は全て近所の人たちの手で采配され、食事ももちろんご近所の婦人方の手でつくられる昔ながらのやり方です。
ここの地区には親族がたくさん住んでいて、何度か葬儀に出たことがあるんだけど、そのたびにいいなと思うのが、野辺送りの風習。葬儀をやった家から寺の墓までのぼり旗を立てて、遺骨、供物、花等をそれぞれ手に持ち、行列して歩いて故人を送るやつ。
映画のシーンみたいです。
これが都会だと絵にならないんだろうけど、田圃のあぜみち歩くからいいのかもね。
自分自身は、そこから離れた町育ちだけど、たまに行くと、こんなところで暮らすのも悪くないなぁと思ってしまう。
何といっても、飲み水が山の湧き水で水割りが美味いのが一番いい(笑)
今日の日記
2001年3月28日昨夜寝たのが、3時半頃。なのに私が家族で一番早起きであった。でも、いつもより30分も遅い・・。何のこたぁない、子供達が寝坊していただけ。
昨夜茹でておいた卵を息子に渡し、手順を説明して卵サンドを作るように指示。私はスープ作ってコーヒーをいれる。
午前中はみっちり仕事。結婚当初に買った喪服が、前回の葬儀の時にきつくて気分悪くなったことを思い出し、喪服を買いに行くことにした。
ついでに息子を連れて近くのファミレスで昼飯。息子が鉄板焼肉定食、私はサラダとサラダのセット。
帰宅後、息子に部屋の片付けを指示して、仕事に没頭していると、明日持っていくご霊前の中身がないのに気がつく。また出なきゃなんない。健康のためには歩いた方がいいのは判っているけど、時間がないからやっぱりチャリを飛ばす。食べて座って・・いかんなぁ。
今晩は、多分徹夜。もう若かぁないのに。ふぅー。
昨夜茹でておいた卵を息子に渡し、手順を説明して卵サンドを作るように指示。私はスープ作ってコーヒーをいれる。
午前中はみっちり仕事。結婚当初に買った喪服が、前回の葬儀の時にきつくて気分悪くなったことを思い出し、喪服を買いに行くことにした。
ついでに息子を連れて近くのファミレスで昼飯。息子が鉄板焼肉定食、私はサラダとサラダのセット。
帰宅後、息子に部屋の片付けを指示して、仕事に没頭していると、明日持っていくご霊前の中身がないのに気がつく。また出なきゃなんない。健康のためには歩いた方がいいのは判っているけど、時間がないからやっぱりチャリを飛ばす。食べて座って・・いかんなぁ。
今晩は、多分徹夜。もう若かぁないのに。ふぅー。
本日の昼食は中華丼
2001年3月27日「何でこんなところで寝てるのぉ」と子供達に起こされたその場所は、マッサージ椅子の上でした。
昨夜、マッサージ椅子(3年越しで買ってぇぇぇと叫んでこの正月にやっとゲット)をオートに入れてテレビをつけたところまでは覚えているんだが、そのまま撃沈!
息子に昼食代を渡して、娘を保育園に放りこんでそのまま客のところへ。
昨日送っておいたファイルをダウンして、作業に突入。エラー発生で、虫つぶしで午前中が終わる。
近くの初めて入った喫茶店のランチは中華丼と紅茶。すごーーく塩辛い味つけの中華丼で途中でうんざり。
公園で日向ぼっこしながら、野放し状態の息子に電話をすると、「ばーさんから、ばーさんが死んだと電話が来た」と興奮状態。
死んだ本人から電話??? よ〜〜く聞くと、ひぃばーちゃん(私の祖母だな)が死んだとばーちゃん(私の母だな)から電話が来たということ。
表現力のない息子だ。
週後半の仕事の算段を電話でしまくる。
「いやーばーさんが死んでさぁ」とか何とか・・。
午後の作業を終えて、娘を拾って帰宅。
夕食は、豆腐ステーキ、ししゃも、にらたま汁、ご飯、子供達は拒否したが、私が食べたいので豚キムチもつける。
近所の仲良しの人が韓国土産にくれた、キムチが美味であった。
娘のピアノの練習みてやって、片付けて・・・と主婦の時間を過ごし、メールチェック。
2002年実施予定の新指導要領(小学生の教育問題)の実施中止を求める署名運動に協力してってのが来ていた。
1年後から、小学生の算数では円周率が3になるらしい。その他もろもろの勉強の内容がなくなるというのは、人材育成上よろしくないと考える人たちの集まりだ。ま、これ以上バカを作っても困ると思うんで、署名(web署名できるんだよ)してきた。
(参考までに リンク)
で、これから寝るのかというと、実はこれからまだ仕事なんであったりする。
また明日は起きれないのだろうか・・。
昨夜、マッサージ椅子(3年越しで買ってぇぇぇと叫んでこの正月にやっとゲット)をオートに入れてテレビをつけたところまでは覚えているんだが、そのまま撃沈!
息子に昼食代を渡して、娘を保育園に放りこんでそのまま客のところへ。
昨日送っておいたファイルをダウンして、作業に突入。エラー発生で、虫つぶしで午前中が終わる。
近くの初めて入った喫茶店のランチは中華丼と紅茶。すごーーく塩辛い味つけの中華丼で途中でうんざり。
公園で日向ぼっこしながら、野放し状態の息子に電話をすると、「ばーさんから、ばーさんが死んだと電話が来た」と興奮状態。
死んだ本人から電話??? よ〜〜く聞くと、ひぃばーちゃん(私の祖母だな)が死んだとばーちゃん(私の母だな)から電話が来たということ。
表現力のない息子だ。
週後半の仕事の算段を電話でしまくる。
「いやーばーさんが死んでさぁ」とか何とか・・。
午後の作業を終えて、娘を拾って帰宅。
夕食は、豆腐ステーキ、ししゃも、にらたま汁、ご飯、子供達は拒否したが、私が食べたいので豚キムチもつける。
近所の仲良しの人が韓国土産にくれた、キムチが美味であった。
娘のピアノの練習みてやって、片付けて・・・と主婦の時間を過ごし、メールチェック。
2002年実施予定の新指導要領(小学生の教育問題)の実施中止を求める署名運動に協力してってのが来ていた。
1年後から、小学生の算数では円周率が3になるらしい。その他もろもろの勉強の内容がなくなるというのは、人材育成上よろしくないと考える人たちの集まりだ。ま、これ以上バカを作っても困ると思うんで、署名(web署名できるんだよ)してきた。
(参考までに リンク)
で、これから寝るのかというと、実はこれからまだ仕事なんであったりする。
また明日は起きれないのだろうか・・。
忙しい日ほど眠くなる
2001年3月26日目覚ましを枕元に3つも並べているのに、全部消して、また寝てしまった。
”またやってしまった”と飛び起きると、子供達はすでに起きてテレビ見ていた。
めずらしく、旦那も私より早く起きていて、本日のビリは私・・。
息子は、春休みに入っているのでのんびりとしている。娘は、保育園生活最後の週。
バタバタと、買ってあったパンを食べさせ、いつもの日課を済ませて保育園へ。
家に戻って、明日納めの仕事を始める。
甲子園を見ていた旦那もようやく出勤し、息子には部屋の片付けの指示を与える。
学用品の補充をして欲しいという息子の要請で、仕事途中だが、出かける。昼食にラーメンと小学生の息子と2人ですする。
息子がスッピンのラーメン、私がネギラーメン。何だか、いつもより味が濃くていまいちだった。
新しいいろいろな文具が欲しい息子と、そんなのはもったいないという私で攻防戦を繰り広げて、それなりになっとくラインで手打ち。帰宅。
仕事の続きを始めると、お腹がいっぱいなせいか眠くなってくる。
とうとう、がまんできずに、床に転がってうたたねしてしまった。
意識下では、起きて仕事しなきゃ、また夜更かしになる・・・と思ってはいるのだが、なかなか起きることができない。時計を見るとすでに1時間たってしまっていることに気がつき、飛び起きて仕事の続き。
ほんとうは、もっともっと進めておかなきゃ辛いことになるのは判っているんだけど、何とか言い訳の立つところまでやったところで、娘のお迎え時間。
そこからは、どとーのように主婦の生活に戻ったのでありました。
日々、眠さとの戦いだぁ
”またやってしまった”と飛び起きると、子供達はすでに起きてテレビ見ていた。
めずらしく、旦那も私より早く起きていて、本日のビリは私・・。
息子は、春休みに入っているのでのんびりとしている。娘は、保育園生活最後の週。
バタバタと、買ってあったパンを食べさせ、いつもの日課を済ませて保育園へ。
家に戻って、明日納めの仕事を始める。
甲子園を見ていた旦那もようやく出勤し、息子には部屋の片付けの指示を与える。
学用品の補充をして欲しいという息子の要請で、仕事途中だが、出かける。昼食にラーメンと小学生の息子と2人ですする。
息子がスッピンのラーメン、私がネギラーメン。何だか、いつもより味が濃くていまいちだった。
新しいいろいろな文具が欲しい息子と、そんなのはもったいないという私で攻防戦を繰り広げて、それなりになっとくラインで手打ち。帰宅。
仕事の続きを始めると、お腹がいっぱいなせいか眠くなってくる。
とうとう、がまんできずに、床に転がってうたたねしてしまった。
意識下では、起きて仕事しなきゃ、また夜更かしになる・・・と思ってはいるのだが、なかなか起きることができない。時計を見るとすでに1時間たってしまっていることに気がつき、飛び起きて仕事の続き。
ほんとうは、もっともっと進めておかなきゃ辛いことになるのは判っているんだけど、何とか言い訳の立つところまでやったところで、娘のお迎え時間。
そこからは、どとーのように主婦の生活に戻ったのでありました。
日々、眠さとの戦いだぁ
コメントをみる |
